この記事では、Aim LabにApex Legendsの設定を反映および最適化する設定方法について解説しています。基本と応用の感度設定にくわえて、パフォーマンス向上に関する設定をしたい方は、この記事を参考にすることで解決します。
設定画面の進み方
設定画面はホーム画面の右下の「設定」から進むことができます。
感度設定

設定画面の項目から「操作」を選択して下記の設定をしてください。設定を終えたら「変更とセーブ」をクリックして設定を保存してください。
ゲーム設定
- ゲームプロフィール:Apex Legendsを選択
- ゲームユニット:ゲーム内
腰だめ撃ち設定
- 感度:ゲーム内の感度
- 視野:ゲーム内のFOV
サイト照準(ADS)設定
- ADSプロファイル:設定したい倍率スコープを選択
- ADS感度:自動で算出されます
- ADS視野:自動で算出されます
常時ADS感度にする設定
常にADS感度でプレイしたい場合は、腰撃ちをADS感度に置き換えることで代用できます。この設定は、必要な方のみ設定してください。
この設定方法の注意点
- 感度設定を済ませてからおこなってください。
- 設定をミスした場合は「デフォルト」をクリックして設定のリセットとやり直しをしてください。
STEP 1:詳細な設定に切り替える

感度設定の画面を一番下までスクロールして下記の設定をしてください。この設定により、腰だめ撃ち設定とサイト照準(ADS)設定の項目に「360°距離」の項目が表示されます。
その他設定
- 感度オプション:詳細を選択
- 視野オプション:詳細を選択
STEP 2:ADSの各値を算出する

ADSプロファイルから設定したい倍率スコープを選択してください。ADSの値が自動的に算出されるので「ADS時の360°距離」と「ADS視野」の値をメモしてください。
STEP 3:ADSの値を腰撃ちに設定す

メモした値を腰だめ撃ち設定の下記の項目に入力してください。入力を終えたら感度が自動的に算出されるので「変更をセーブ」をクリックして設定を保存してください。
腰だめ撃ち設定
- 360°距離:ADSの360°距離の値を入力
- 視野:ADS視野の値を入力
ADSのホールド / 切り替え設定

設定画面の項目から「キー選択」を選択して、マウスの項目でズームバインドモードをホールド/切り替えのどちらか好みの設定をしてください。設定を終えたら「変更をセーブ」をクリックして設定を保存してください。
以上で全ての設定は完了です。お疲れ様でした。